SLOW LIFE

日常のアレコレや飲食店でのアレコレを書いてます

共栄窯✖️徳宣閣 中国茶フレンチコースvol.8開催しました


今回で8回目となる共栄窯✖️徳宣閣の中国茶、フレンチコースマリアージュ企画。

以前ブログでチラッとお知らせしましたが、今日は今回のイベントのレビューをしたいと思います。

今回のテーマは「春」と「アート」ということでなかなかの大型企画になってしまいました^^;

今回のフライヤー
f:id:ryuichi-nakaya1109:20160316020904j:image

今回はアートともコラボということで新たに3名のアーティストの方をお呼びしました。

まずはピアノコンサートから

f:id:ryuichi-nakaya1109:20160316021120j:image


ドラマティックピアニストことはちまん
正人さんのピアノコンサートを窯の中で堪能したあとはレストランブースへ

f:id:ryuichi-nakaya1109:20160316021315j:image

f:id:ryuichi-nakaya1109:20160316021330j:image

f:id:ryuichi-nakaya1109:20160316021406j:image

f:id:ryuichi-nakaya1109:20160316021423j:image

こちらの作品は画家の服部みどりさんの作品。


そして切り絵作家の岡島由紀子さんの作品ブース

f:id:ryuichi-nakaya1109:20160316021751j:image

f:id:ryuichi-nakaya1109:20160316021809j:image

f:id:ryuichi-nakaya1109:20160316021822j:image

f:id:ryuichi-nakaya1109:20160316021836j:image

更に更に、実は中国茶の茶器でも協賛が…

f:id:ryuichi-nakaya1109:20160316021920j:image

共栄窯でも使用している常滑焼の器ブランド 「BAN」の代表も務められている常滑焼急須作家、伊藤成二さんの作った銀のあしらわれた酒盃。


f:id:ryuichi-nakaya1109:20160316022133j:image

昨年12月から常滑駅ちかくにオープンした常滑焼を販売しているショップ「常観堂」さんの協賛で伝統工芸士 伊藤充延さんと常観堂さんのコラボ茶杯。

f:id:ryuichi-nakaya1109:20160316022546j:image

ここが器ブース。


当日はこちらの茶器を使わせていただきました。


今回はやりすぎ?というくらい大型コラボ企画で、今後のモチベーションも期待できる手応えのある企画でした。


今後ももっと盛り上げていきたいと思います。


長くなってしまったので、料理と中国茶の説明は次の記事で書きたいと思います。



ピエール オリヴィエ ボノム 蔵2014 感想

ワイン業者ペシコさんの入荷情報の更新を毎日楽しみにしているのですが、

ある日漢字?っぽいラベルを見つけて気になっていました。



f:id:ryuichi-nakaya1109:20160314231505j:image



「蔵」…?




共栄窯の本店のバーが蔵真という名前で、このワイン蔵真のグラスワインにいいなって思い、担当の方に色々お聞きした後、後日ミニ試飲会をやっていただきました。



というところまでが今までの経緯なのですが、本日常連のお客様に早速お出ししました。


以前試飲した時は開栓4日目でかなり味わい深い感じですだったのですが、開けたばかりはどうなのか…


感想としては全然オッケーです👌😆


かなり酸味とか出ちゃうかなって思ってたんですが、全然嫌らしいテイストではなくむしろ心地よい酸味。ヴァンナチュール特有の臭みとも良いバランスが取れていて、何とも整ったワインだなぁと再認識しました。


業者さんが「花見に持っていきたいワイン」といっていたのがわかる気がします。春に持ってこいの、ミディアムがぶ飲みワインです。

ウェッシュ・クザン2014 5、6日目

f:id:ryuichi-nakaya1109:20160313212249j:image

ウェッシュクザンの経過レポート、5日目と6日目を書き忘れていました…^^;

☆5日目
ここがピークか?まったり感、香りがすごく上がってきました。1日目、3日目、5日目と全く違う味わいが楽しめました。これがヴァンナチュールの醍醐味なんでしょう。ワインの深さを感じながら、今後店での提供の仕方を考えさせられました。。

☆6日目
下り坂??急に開けた当初感じた酸味がまた戻ってきました。香りも少し弱まったような…


とりあえず、ここら辺でレポートは終了かなといった感じです。


早春ランチコンサート

いやぁ〜今日はドタバタでした…

朝からコンサート会場の設営

今日の催し物はこちら!

f:id:ryuichi-nakaya1109:20160313002255j:image

ジギーラテガさんというジャズボーカリストの方のランチコンサートでした。

 色々やっていたら、お写真撮り忘れました^^;

朝からバタバタ営業した後は明後日のランチコンサートの打ち合わせ…

f:id:ryuichi-nakaya1109:20160313002532j:image


f:id:ryuichi-nakaya1109:20160313002545j:image

またこちらも詳しく書きますね。何やらすごいことになっていますが…


その後は結婚式の二次会の営業

からの通常営業の準備。


……




そういえば昨日変な夢を見ました。


どこか知らないレストランで営業前の準備に携わっているのですが、朝礼の場のようなところでマネージャーっぽい人に名指しで怒られます。

「中谷はもう半年も働いているのに、カトラリーのセットもまともにできないのか?!お前はこの半年何をしてきたんだ?!」


いや、何をしてきたんでしょうね


いや、そもそも俺ここで半年も働いてないですよ。


いや、働いて…きたんでしたっけ?


えっ?


途中からそのマネージャーの人の言ってることが本当なのかよくわからなくなってきて、混乱しているうちに目が醒めました。


あの夢はなんだったんでしょう?^^;


あったかもしれないミライなのか…とにかくリアリティのある夢で起きた時汗ビッショリでした。。


VIN DE MICHINOKU 2015 本日19時より

本日19時よりVIN DE MICHINOKU2015を開栓致します!🍷

f:id:ryuichi-nakaya1109:20160311183441j:image

東日本大震災より5年という歳月が経ちました。東日本日本の復興を願っての特別なワインになります。

以下はワイン業者 ペシコさんのHPより引用しました。


🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷
今日は特別なワインをご案内致します。これが二度目となるvin de MICHINOKUの2015年ヴィンテージが届きました。日本屈指の行動力、求心力を持つ仙台BATONS の板垣卓さん(自分はこの男に出会ってワインに携わる理由が根本から変わった気がします。)がプロデュースするvin de MICHINOKUは、「自然な東北のワインで繋がる、同じ空の下 同じワインで 心寄せる一日に。」というコンセプトのもと、3月11日19時に全国で一斉に開栓される為に造られました。今年は、青森の十和田乗馬倶楽部、秋田のワイナリーこのはな、岩手のくずまきワイン、宮城の八瀬ぶどう園、山形のタケダワイナリーと酒井ワイナリー、福島の農家の夢ワインの貴重な葡萄を集め、タケダワイナリーの岸平典子さんが醸造を担当しています。数量的に少しずつお分けする形になり恐縮ですが、この日、この時間に、皆さんのお力をお借りして、東北と繋がる事ができたらと考えております。どうかご検討をお願い致します。

☆vin de MICHINOKU 2015

板垣さんの解説「今年はぶどうの中心である、山形のマスカットベイリーAが収穫前の雨による影響で味わいにかなり影響をしてしまいました。昨年の2014年に比べると線が細く繊細な印象になっています。しかし、今年からぶどうを提供してくださいました十和田乗馬倶楽部の山葡萄がワインに素晴らしいアクセントを加えてくれています。毎年まったく違う表現になるミチノクの楽しさを感じていただければと思います。」

🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷🍷

もうあれから5年も経つんだなぁと思うと感慨深いです。

何か復興の支援になればと思い、今回の企画に参加させていただきました。

本日19時より開栓致します。どうぞよろしくお願いします😆

ウェッシュ・クザン2014 開栓 3日目

お休み前に抜栓したウェッシュ・クザン2014を試飲しました。今日で3日目になります。


f:id:ryuichi-nakaya1109:20160310183547j:image

感想は…

酸味が落ち着いてだいぶ飲みやすく、味も出汁のようなコクがあり、以前は分からなかったナッツのような後味が出てきました🍷

3日目にして、かなりピークに近づいてきた予感です。あと1日くらい寝かせたら飲み頃でしょうか。とても楽しみです😆